シニアが活躍している企業の紹介
互いの良さをいかして働く
株式会社 金時米菓
所在地 埼玉県越谷市
社員数 72名(うち60歳以上9名)2018年9月25日現在
事業概要 高級米菓・和菓子の製造販売
シニア活躍推進宣言企業認定日:
平成29年7月14日
〇 事業内容について教えてください。
弊社はもち米(原料)をお煎餅やあられなどの商品にするまでの様々な加工から、商品の箱詰めまで一貫して行っています。
従業員は72名(正社員、パート含め)、そのうち60歳以上は9名です。
人手が足りない時期にシニアが活躍
〇 シニアが活躍する取組、またその取組のきっかけを教えてください。
もともと、パートさんの中でも65歳、70歳を超えても働きたいという希望があれば、働ける環境を整えています。
実際に70歳以上でも働いている方もおります。
また、他のパートさんが子育てなどの都合で会社に来れなくなったときや、冬の繁忙期など、どうしても人手が必要になるときにシニアの方に活躍してもらっています。
互いの良さをいかす
〇 そのような取組を行っていく中で、どういったメリットがあるか教えてください。
70歳を過ぎてもいきいきと働く姿は、それより年下の世代にとって、自分もまだまだ働けるという指標になります。
また若い人からシニアまで幅広い世代が働いていることで、互いの良さをいかして働いていくために、どのような事が必要なのか考える良いきっかけとなっています。
体調面も踏まえ、柔軟に対応
〇 シニアの雇用に関する考えをお聞かせください。
昔に比べて、70歳代でリタイアしようとする人は少なくなっていると考えています。
そして、シニアが働くということは本人が元気になることに直結していると思います。シニアの方の雇用に当たっては、ご本人の気持ちや体調面も踏まえ、柔軟に対応していきたいと考えています。
働くシニアの紹介へ