働くシニア応援サイト

シニアが活躍している企業の紹介

適材適所に配置することでシニアを活用

業種:製造業


事業概要:食品海産・農産物の製造卸販売

コバトン

〇 お話を伺った人

 株式会社藤沢商事

 常務取締役  田島 英行 さん

〇 事業内容等(従業員数、シニアの割合など)について教えてください。

 食品製造販売を行っています。従業員数は約550名で、そのうち60歳以上(パート)が

192名在籍しており、60~64歳が69名、65~69歳が77名、70~84歳が46名です。(令和6年2月29日現在)



〇 シニアはどのような仕事をされていますか。

 選別した食品の箱詰め、機械の補助、原料投入、ピッキング等を担当してもらっています。



〇 シニアの方は未経験で入社される方もいますか。

 ほとんどが未経験です。入社後、先輩社員がOJTを実施しています。外国人の従業員も増えてきたので、図や写真を使った分かりやすいマニュアルを作成中です。



〇 シニアが働きやすいような工夫があれば教えてください。

 勤務時間は9時~17時の中で、要望があれば時間調整したり、高齢の方は長時間労働は難しいため勤務を午後から開始したりしています。1週間の出勤日数も調整しています。また5工場あるので、色々な仕事を体験してもらい、適職になるように配置を工夫しています。5人くらいのグループの中で仕事を回しながら、同じ仕事ばかりにならないようにしています。

〇 シニアの雇用を検討している会社等へのアドバイスをお願いします。

 人手が必要になる仕事なので、シニアを積極的に採用し、適材適所に配置できるようにしています。昨今の人手不足を解決するために、より多くのシニアを活用していくことが重要だと思います。

〇 シニアを雇用してよかったことを教えてください。

 経験が豊富なので、トラブルが発生した際にも柔軟に対応していただいています。また、業務の改善策について、以前からいる従業員よりもシニアの方から意見が出ますし、新商品の提案もしてくれます。

〇 シニアを雇用する上で今後検討している取組について教えてください。

 作業内容をより分かりやすくするため、作業している様子の写真などを使って、目で見て分かるマニュアルづくりに取り組んでいきたいと思います。

働くシニアの紹介へ

TOPへ戻るボタン