シニアが活躍している企業の紹介
シニア社員の年齢に応じた 再雇用基準を活用しています
三州製菓株式会社
所在地 埼玉県春日部市
社員数 246名(うち60歳以上39名)
事業概要 菓子専門店向けの高級米菓、パスタスナックの製造、販売
シニア活躍推進宣言企業認定日:
平成28年9月30日
定年後の再雇用基準を明確化
定年については60歳までとなっていますが、健康状態や体力、能力などによる再雇用基準を設定し、定年後については、60~65歳で希望者全員を「シニア社員」、65~70歳で再雇用基準に適合した者を「エルダー社員」、70~77歳で再雇用基準に適合し厳選した者を「プラチナ社員」として1年毎の契約で再雇用を行うこととしています。
若手とペアを組み、技能承継
シニア社員の技術を把握し、毎年技能伝承の計画を立て実行しています。また、シニア社員が新入社員や若手社員とペアを組むなどして、技術的・精神的支援が行えるようにしています。
働きやすい「短時間勤務」
シニア社員が無理せず働くことができるように柔軟な就労形態のひとつとして「短時間勤務」を導入しています。シニア社員の自己申告に基づき、働きやすい時間に配慮できるように工夫しております。
効率的に無理なく働ける勤務シフト
シニア社員が効率的に無理なく働ける勤務シフトや作業を洗い出して「受け皿」を作りワークシェアリングを行っています。また、職場の作業ごとに必要となる技能や体力を数値化したり、シニア社員の技能や体力、意欲の評価方法として、疲労蓄積や意欲、心や身体の健康度が分かるチェックシートを導入しました。
働くシニアの紹介へ