シニアが活躍している企業の紹介
シニア世代は貴重な戦力
次代を拓くトップランナーです
有限会社埼玉プレーナー工業所
所在地 埼玉県川口市
社員数 8名(うち60歳以上1名)
事業概要 航空宇宙機器や半導体製造装置の大物部品加工など
シニア活躍推進宣言企業認定日:
平成29年1月31日
生涯現役実践企業認定日:
平成29年8月18日
余人を持って代えがたい、貴重な戦力
どんな会社でもシニア世代の社員は、最も経験を重ねた人材です。その経験豊かな人材を定年退職させることは企業にとってこれほど大きな損失はありません。一人ひとりが持っている知見や技術力は一人ひとりが持っている固有のチカラであり、余人を持って代えがたい貴重な戦力です。弊社では、この考え方に基づき働き続ける意志があればいつまでも活躍できる職場であり続けてきました。
ものづくりに対する熱意やこだわりに定年はありません
技術者にとってものづくりに対する熱意やこだわりに定年はありません。むしろ、それまで培ってきた豊富な経験があるからこそ、より高いハードルを提示されればそれを超えようとするファイトが湧いてきます。特に、弊社で製作する部品はほとんどがオーダーメイド製品であり、クライアントが求めるスペックも高いため、それをクリアするためにはどうしてもシニア社員の実力が必要不可欠です。
技術の向上に取り組む若手社員と、豊かな経験を持つシニア社員のコラボレーション
弊社ではシニアの継続的な雇用を行う一方、若い世代の技術者も積極的に採用しています。「昨日より今日、今日より明日」の志で技術の向上に取り組む若手社員と豊かな経験を持つシニア社員のコラボレーションがもたらす効果は絶大なものがあります。若手社員は、机上では得られない生きた知識をシニア社員から学び、シニア社員は、技術者としての矜恃を再確認する。この関係が不可能を可能にするものづくりの原動力ですね。
年齢を意識しないで、身体が空いたときは工場で活躍
弊社に定年はありません。元気で働きたい希望があればいつまでも働くことができます。また、働き方も自由です。例えば、週2日だけ工場に来ることも可能ですし、どうしても本人の技術力が必要なときにだけ日給をお支払いして働いてもらうシニア社員もいます。年齢を意識しないで身体が空いたときは工場で活躍してほしいというのが弊社の姿勢です。
トップランナーとして走り続ける
人間は限界に挑戦し限界を更新し続けてきました。現代社会の繁栄も限界の更新があればこそです。ひとりの人間の人生も同じだと思います。「もっと高みへ、もっと先へ。」時代の変化に遅れまいとする意志と行動があれば、年齢に関係なくトップランナーとして走り続けることができるのです。
働くシニアの紹介へ